2014/05/16

Genesis の AutoFit しないモーフ

Daz Studioにおける服の追従機能は非常にありがたい物であるものの、追従しないモーフが必要になった。

そこで色々と調べてみた。

2014/05/12

BryceにLAA設定

シェーダー設定を勉強中で、Bryceでレンダリングしたときにどうなるかなぁ?とDSからBryceにデーターを渡したら”Out of Memry”のエラーが…。

OSも64bitになってあまり気にしてませんでしたが、Bryceは32bitなので頭打ちしたようですね。

2014/05/08

思わぬところで足踏み

カメラの実験ネタは簡単なんだけど、説明の図作りで止まってますw。

面倒なんだよねw。

2014/05/05

カメラ買ったw

とはいえ、Daz Studioでの話。

Atmospheric Effects Cameras for DAZ Studioというもの。
Daz Stuidoには霧の表現などが出来るように機能があるけれど、なんかいまいちだったのとzバッファも作れるようなので手に入れてしまった。

2014/04/30

daz studio でのマテリアル

Poser用のマテリアルがDaz Studioでおかしくなるなるのを適正化してくれるスクリプトを見つけた^^。

2014/04/23

再び骸骨

人間から逃避中…

前回はまんまだったので、今回はちょっと変えてみました。

2014/04/22

スパイダーマン公開直前

好きなアメリカンヒーローといえば、断然スパイダーマンという私だ。

今回の映画も見に行く予定。

2014/04/21

人間に飽きたので…

キャラ作りで人間に飽きたので、ちょっと趣向を変えてみた。

キャラ作り

Dazのフィギュアはどれも当然外人顔です。
そうすると私は何となくつまらなくなっていきます…。

そこで日本人顔によせてみたりしてます。

2014/04/13

霧の街

3Dで時間のかかる物

霧とか煙とかちりとか…

2014/04/07

なつかしの…

ちょいちょい昔の資産をDIMでインストール中

2014/03/31

なんかイラつく…

相変わらず意味はないけど…

2014/03/29

今更ながらGnesisをインストール

ドラゴンが一段落したので、やっとGnesisをインストールしてみた。
ついでにGnesis2も。

2014/03/25

Dragon-of-Burden

Dragon-of-Burdenをインストール

2014/03/24

Subdragon

Millennium SubDragonをインストールしてみた。

2014/03/14

Bryceの起動不良について

Bryce7を保管していた所に過去の自分からメッセージがあった。

2014/03/12

Content DB編集のポイント

content DB編集時のポイントを自分なりにまとめてみる。

作業画面とカメラの視点の切り替え

作業用はあくまでも作業するためのビューで、実際にレンダリングされる画像はカメラから見た映像となる。

作業画面からカメラの視点への切り替え方法は簡単。

2014/03/11

空(から)のシーン

Carraraで空(から)のシーンを作成するとデフォルトの設定でシーンが作成され、そのデフォルトの設定は細かい設定が出来ない。つまり、新規シーンを作成するたびにいちいち設定する必要がある。

そこで、プリセットに自分の設定をした空のファイルを登録して、それを呼び出すようにすれば好きなデフォルト設定で新規シーンを作成できる。

mc6ファイルをpz2に

いろいろインストールしていくと、Daz Studioで問題なく使えてもCarraraでは扱えないファイルもあるようだと気づく。

そんな一つがDSファイルとmc6ファイル。

TrollArmor その後

Trollに追記という形で対処方法は書いたけど、TrollArmorで右手の甲に付けるアーマーが独立してしまう現象があった。

ダウンロードし直しても同じ。SmartContent対応済みにもなっているのにねぇ…。こういうチェックはしてないのかな?。

子供ドラゴンのあごひれ

Ultimate Millennium Dragon Bundleをインストールして遊んでいると2点ほど問題発覚。

その内の1つがこれ、子供ドラゴンのあごひれである

Troll

TrollとArmorをインストール。

ついでに連携がとれるようになったBlenderでレンダリングしてみた。

2014/03/09

Daz StudioとBlenderの連携2:Daz StudioからBlenderへ送る

※Blender 2.69.0 r60995、Daz Studio 4.6.2.118、双方ともに64bitバージョンでの話。

mcjTeleblender2のインストールが終了すれば、後はDaz Studioでシーンを作りBlenderでレンダリングするだけ。

早速実践。

Daz StudioとBlenderの連携1:mcjTeleblender2のインストール

※Blender 2.69.0 r60995、Daz Studio 4.6.2.118、双方ともに64bitバージョンでの話。

Daz StudioとBlenderの連携は検索してみると”mcjTeleblender2”というスクリプトによって行うのが定番のようだ。

で、早速インストールしてみた。

Blenderのカメラ画面をマウスで操作する

Blenderは2.69.0 r60995、64bitバージョンでの話。

Blenderを起動するとデフォルトでは作業用の画面で起動する。

これを回転させるにはホイールでドラッグ、上下移動は”Shift”+ホイールでドラッグ、前後移動は”Ctrl”+ホイールでドラッグ(もしくはホイールを回転させる)となる。

ただしこれは作業画面での話なので、レンダリング画面には影響しない。逆に言えばレンダリング画像の視点は変更できない。

Blenderの日本語化とスタート画面

Daz StudioとBlenderを連動させ、Blenderでレンダリングしようとちょこちょこいじり始めました。手始めにBlenderの日本語化と起動状態を自分好みに設定。

Blenderは2.69.0 r60995、64bitバージョンでの話です。

2014/03/06

ガーゴイル♪ガーゴイル♪♪

プロフィール画像を作ろうと思い、考えあぐねた末、今回はガーゴイルでいくことにした。

ドラゴン類のインストールを中断し、ガーゴイルを先にインストール。ごらんの通り、めでたくプロフィール画像が出来た^^。

2014/03/02

GIMPを導入してみた

画像処理ソフトはPhotoshop Elements 12を使っている。
マスクも使えて、デジカメのrawファイルも扱えるので結構重宝している。

難点はチャンネルが使えない事。
これは有志の方がPhotoshopアクションとして、RGBチャンネルをレイヤー分けしてくれるなどのアクションを公開していただけているので、写真加工という意味では不自由を感じない。

人生前のめり(特に意味はない)

SF好きである…たぶん。
特にファンタジー系…だと思う。

というわけで、DAZ Studioに初めに入れたのはUltimate Millennium Dragon Bundle。
Metadataも揃ってなかったりするので、自作していそいそ整理しながら遊んでいます。

2014/02/24

新年早々PCがお亡くなりになったわけだが…

年末に簡単な手術をして通院真っ盛りな中、とある朝にPCが亡くなられた…。
XPな私はサポート終了を目の前にして、強制的に Win7 64bit 環境へと移行したわけである。